2021/03/31 11:38
続飯付(即位付、そくいづけ)の動画をアップしました。
● 続飯付(即位付、そくいづけ)の動画をアップしました。
こんにちは。川村義之です。
先日は、続飯付(即位付、そくいづけ)の動画を、YouTubeにアップしました。
「縮地法・続飯付(即位付、そくいづけ)・崩し ~靴ベラシリーズ~」
続飯付(即位付、そくいづけ)については、何度か、このブログにも書いたことがありますが、動画を公開するのは、初めてです
今回の動画は、剣道と空手をされている受講生のかたに協力していただきました。
0:00~ 縮地法でのカウンター
0:17~ 続飯付(即位付、そくいづけ)
0:51~ 剣による崩し(靴ベラですが笑)
続飯付(即位付、そくいづけ)の動画って、あまり見かけないですよね。
ぜひ、参考にしてみてください。
そして、これらの内容は、僕ができるだけではなく、受講生のかたもできます。
2021/03/28 21:21
3月27日に、研勢塾オープンセミナーを開催しました。
● 3月27日に、研勢塾オープンセミナーを開催しました。
こんにちは。川村です。
昨日、研勢塾オープンセミナーを、開催しました。
空手、剣道、少林寺拳法、古流剣術、古流柔術、各種格闘技などをされているみなさんが、参加されました。
今回のテーマは、「達人の突き」です。
達人の突きとは、どういうメリットがある突きなのかを、解説したあと、
さっそく、突きの威力を強くする極意を、お教えしました。
なぜ、威力を強くできるのか?、その具体的な動作を実演し、詳しく解説しました。
達人の突きのための効果的な準備運動をしてから、各自、実技に入りました。
「普通は、肩を、こういう風に動かすのは、やらないですよね!」
「ああ~、そうか!本当に、力を抜いてるほど、力が伝わるんですね!」
みなさんに練習していただいたあと、川村が、一人一人の状態を、チェックしました。
ミットに触れた状態から、ゆっくりと、達人の突きの動作を、やってもらいました。
いきなり、実際のスピードで突くのは危険なので、ゆっくりですが、それでも強力です。
「ああ!こんなに強いんですね!」
「なるほど!拳から動かしたんじゃ、逆に、動けないですもんね!」
お教えした通りに動いてもらうと、みなさんから、驚きの声が、次々に上がりました。
ゆっくりのゼロインチパンチで、人間1人を、吹っ飛ばすことができたんですね。
「確かに、普通にやったんじゃ、自分のほうが後ろに下がっちゃいますもんね!」
「何か、力が浸透する感じが、ちょっとわかりましたね!」
ここからは、スピードを速くする極意を、お教えしました。
なぜ、突きを速くできるのか?を、動作実演し、詳しく解説しました。
鞭/デコピンの原理、伸張反射、脱力などを組み合わせ、神速の突きにしていきました。
「ああ~!だから、勝手に速くなるんですね!」
「そうか!確かに、剣の動きですね!」
各自、シャドーで、突きを練習してもらったあと、川村が、一人一人チェックしていきました。
「あっ!本当に返ってきた!引こうと思わなくても、勝手に返ってくるんですね!」
「これは、相手は、わからないですね!」
猛烈に速いのに、そのままの速さで、自動的に、拳を引くことも、できたんですね。
「いや~速いですね!これは、よけられないですね!」
最後に、フルスピードで、達人の突きを、ミットに試してもらいました。
拳や手首に負担がないのに、威力が、ミットに浸透する感覚を、つかむことができました。
「あっ!今、ミットに威力が入るのが、わかりましたね!」
「あっ!音が変わりましたね!今、わかりました!」
爆発的に速いのに、何階級も上がったかのように重い突きを、実現することができました。
「いや~、この突きは、ヤバイですね!」
「同じ動きが、相手を崩すのにも、応用できるんですね!」
「そうか!受けから、そのままこの突きに、移行できるんですね!怖っ(笑)!」
参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
研勢塾オープンセミナーは、また、たびたび、開催していきたいと思います。
次の機会には、あなたも、ぜひ参加してくださいね。
2021/03/01 11:34
達人研究所の3月のスケジュール
こんにちは。川村です。
3月の達人研究所は、神回の予感!!
動画のテーマは、「浮き身徹底攻略!」です。
1回目の動画で、その場で浮き身になる方法を、図解入りで、今まで以上に、詳しく解説します。
2回目の動画で、スタンス開閉を、図解入りで、これまた詳しく解説します。
音声のテーマは、「正中線まるわかり!」です。
正中線と体軸は違うのか?
正中線は、ピアノ線?
猫背の達人がいるのは何故か?
正中線を出した者同士の場合はどうなるのか?
相手の正中線を動かす?
などなど、
正中線ウィキペディアなみに、お伝えしますよ。
ここまで、丁寧に詳しく解説するのは、初めてではないでしょうか?
・3月のスケジュール
3月3日 今月の動画「浮き身徹底攻略!」1回目
3月5日 質問の回答 1回目 動画(縮地法や足捌きなど)
3月10日 今月の音声「正中線まるわかり!」
3月17日 今月の動画「浮き身徹底攻略!」2回目
3月24日 質問の回答 2回目
その他、「達人への道」コーナーに、追加予定です。
研究員のみなさんの質問にも、お答えしていきますよ!
いや~、自分で言うのもなんですが、お得すぎるというか(笑)
世の中に、浮き身や正中線を実演してくれる達人は、たくさんいると思いますが、
具体的な方法をお伝えしているのは、研勢塾と達人研究所だけだと思うんですよね。
ぜひ、ご一緒に、達人の身体操作を、楽しみながら研究していきましょう!