お知らせ
2023-05-15 19:26:00
相手の反射を抑制して、相手を崩す技法の一例をご紹介します。
相手の表面に軽く触れて崩します。
自分で自分の皮膚をずらしてみるとわかりますが、
どんなに筋力が強くても、皮膚がずらされるのを止めることはできません。
そのため、相手は目で見ていてわかっていても抵抗できずに無力化されるわけです。
2023-05-03 19:23:00
オンライン講座「達人研究所」の5月のテーマは、「正座からの浮身抜刀」です。
正座からの浮身抜刀の稽古は、浮身の上達に大変効果があります。
剣道・剣術・居合の人以外にも、
空手・ボクシング・柔道・合気道など、様々な武道・武術・格闘技に活かすことができます。
2023-04-20 10:46:00
オンライン講座「達人研究所」の4月の動画のテーマは、「合気3.中心力(一)」です。
昨日、2回目の動画を公開しました。
今回の動画では、中心力を水平回転方向に使う方法について、原理、練習法、注意点を、詳しく解説しています。
100円ショップで売っている身近な日用品を使って、中心力を養成することができるんです。
動画の一部を、YouTubeに公開しましたので、ぜひご覧ください。
2023-04-05 14:16:00
オンライン講座「達人研究所」の4月のテーマは、「中心力(一)」です。
「中心力」というのは合気関係で広く使われている用語ですが、啓真道でお伝えしている「中心力」について解説しています。
今回は、中心力を水平回転方向に使う方法について実演しました。
中心力は、合気道だけではなく、他の武道・武術・格闘技においても、相手を崩して無力化することに活かすことができます。